Quantcast
Channel: 「さまざまな言葉・用語の使い方」カテゴリから「言葉・用語の使い方」カテゴリの記事一覧
Viewing all 221 articles
Browse latest View live

土佐弁「すっと」の使い方

$
0
0



土佐弁「すっと」の意味と使い方を説明します。



「すっと」=早く



高知などで使用されています。


「さっさとできないわけー?いやマジで?」という意味です。のろのろしている人を見かけたら言ってあげましょう。

「今朝は早くに気分良く起きれました」という意味です。

土佐弁「すっと」の意味と使い方を説明しました。

土佐弁「どだい」の使い方

$
0
0



土佐弁「どだい」の意味と使い方を説明します。



「どだい」=全く、断然、すっかり、ひどく、実に


程度がはなはだしい様を表現するときに使うようです。

土佐などを中心に使われるようです。


「すっかり忘れた」という意味です。

「実におもしろい...」という意味です。

土佐弁「どだい」の意味と使い方を説明しました。

土佐弁「すんぐに」の使い方

$
0
0



土佐弁「すんぐに」の意味と使い方を説明します。



「すんぐに」=すぐに


「すぐに」がなまって「すんぐに」になりました。

高知などで使用されています。


「すぐに終わってしまいました」という意味です。

「すぐに行かないとだめですよ」という意味です。

土佐弁「すんぐに」の意味と使い方を説明しました。

土佐弁「~ちゅう」の使い方

$
0
0



土佐弁「~ちゅう」の意味と使い方をご説明します。



「~ちゅう」=~ている


何かの状態を表す際に、語尾に付けて使用されるようです。

高知市を始め、高知県の中部・東部等で使われているようです。


「そんなとくらい分かっているよ!」という意味です。

「お父さんなら釣りに行っている」という意味です。

土佐弁「~ちゅう」の意味と使い方をご説明しました。

土佐弁「ぼっこな」の使い方

$
0
0



土佐弁「ぼっこな」の意味と使い方を説明します。



「ぼっこな」=(危険の伴うような、金もないのに)思い切ったことをする様子



高知などで使われているようです。


「思い切ったことをしますね」の意味です。

「あんまり(危険の伴うような)思い切ったことをするなよ」の意味です。

土佐弁「ぼっこな」の意味と使い方を説明しました。

土佐弁「だらしぃ」の使い方

$
0
0



土佐弁「だらしぃ」の意味と使い方を説明します。



「だらしぃ」=しんどい



高知などで使用されています。


「しんどい、しんどいと言ってばかりで、だらしない人ですね」という意味です。弱音を吐いている人に言ってあげましょう。

「体が辛いよぉ」という意味です。こんな人がいたら急いで病院に連れて行ってください。

土佐弁「だらしぃ」の意味と使い方を説明しました。

土佐弁「なんちゃじゃない」の使い方

$
0
0



土佐弁「なんちゃじゃない」の意味と使い方を説明します。



「なんちゃじゃない」=どうってことない


「たいしたことない」、「へっちゃら」といった意味です。

土佐などを中心に広く使われるようです。


「全然へっちゃらさ!」という意味です。

「ちょくちょく休んでるから、どうってことない」という意味です。

土佐弁「なんちゃじゃない」の意味と使い方を説明しました。

土佐弁「ちゃがまる」の使い方

$
0
0



土佐弁「ちゃがまる」の意味と使い方を説明します。



「ちゃがまる」=壊れる、だめになる



高知などで使用されています。


「ネジがだめになってしまいました」という意味です。

「車が壊れてしまった」という意味です。

土佐弁「ちゃがまる」の意味と使い方を説明しました。

土佐弁「ぶる」の使い方

$
0
0



土佐弁「ぶる」の意味と使い方を説明します。



「ぶる」=同じ



高知などで使われているようです。


「息子はあなたと背が同じだ」の意味です。

「それは2つとも同じじゃないか!」の意味です。
状態をあらわす言葉なので、使うときはこのように「ぶっちゅう」の形で使うようです。

土佐弁「ぶる」の意味と使い方を説明しました。

土佐弁「のうが悪い」の使い方

$
0
0



土佐弁「のうが悪い」の意味と使い方を説明します。



「のうが悪い」=調子が悪い


「脳」だけでなく、からだのどこかしらが悪い場合に使うようです。

土佐などを中心に使われるようです。


「今日は調子が悪い」という意味です。

「ぐるぐるまわってたから、調子が悪い」という意味です。
病院などで使わないようにしましょう。

土佐弁「のうが悪い」の意味と使い方を説明しました。

土佐弁「~にかぁらん」の使い方

$
0
0



土佐弁「~にかぁらん」の意味と使い方をご説明します。



「~にかぁらん」=~らしいよ、~だと思う


「~らしいよ」に近い意味で、語尾に付けて使用します。

高知市を始め、高知県の中部・東部等で使われているようです。


「お酒を飲んでいるんだと思うよ」という意味です。

「隣の人、引っ越すらしいよ」という意味です。

土佐弁「~にかぁらん」の意味と使い方をご説明しました。

土佐弁「~ねゃ」の使い方

$
0
0



土佐弁「~ねゃ」の意味と使い方をご説明します。



「~ねゃ」=~ね


語尾につけ、同意する際の表現として使われるようです。「~にゃー」とも表現されるようです。

高知市を始め、高知県の中部・東部等で使われているようです。


「あなた可愛いねー」という意味です。

「あなたドン臭いね」という意味です。

土佐弁「~ねゃ」の意味と使い方をご説明しました。

土佐弁「はしかい」の使い方

$
0
0



土佐弁「はしかい」の意味と使い方を説明します。



「はしかい」=いたがゆい、むずがゆい、すばしっこい、機転が利く、悪知恵がまわる


主に「痒い」または「動作や頭の働きがすばやい」ことをあらわす場合に用いるようです。

土佐などを中心に広く使われるようです。


「このセーターの生地はむずがゆくなるねぇ」という意味です。

「とても悪知恵がまわることをしたね、この子は。」という意味です。

土佐弁「はしかい」の意味と使い方を説明しました。

土佐弁「~やか」の使い方

$
0
0



土佐弁「~やか」の意味と使い方をご説明します。



「~やか」=~じゃないか


活用された「~じゃないか」が訛り、「~やか」になったようです。「~やいか」と表現されることもあります。

高知市を始め、高知県の中部・東部等で使われているようです。


「ここにあるじゃないか!!」という意味です。

「あそこにいるのは総理大臣じゃないか」という意味です。

土佐弁「~やか」の意味と使い方をご説明しました。

「いつやるか?今でしょ!」の意味と使い方

$
0
0


「いつ○○か?」「今でしょ!」というフレーズを聞いたことがありますか?
ここでは、その意味と由来、使い方について解説します。


2013年1月ごろから放映開始したトヨタのTVCMで「いつ買うか?今でしょ!」のフレーズを耳にした方は多いと思います。
そのCMに出演されている林 先生は、東進ハイスクールで現代文を教える予備校講師で、以前に東進ハイスクールのCMで発言した「いつやるか?今でしょ!」というセリフで有名になりました。
[ 動画を観る ]
TVCM 東進ハイスクール 「生徒への檄文篇」- YouTube
名言と同名のタイトルで本まで出版しちゃってる林 先生。すごい。
いつやるか?今でしょ! - Amazon

[ 動画を観る ]
ナビ代5万円プ...

元気を意味する英語

$
0
0

日本語で元気に近い意味を持つ言葉は"健康""活発""丈夫"とかだろうか。
その中で特に"元気"は精神的な面の事を示している。
元気という言葉は『天地の間にあって、万物生成の根本となる精気』
という儒教の考えからきている言葉であり、"原気"と書くこともある
、生命活動の原動力のことだ。

さて、複雑な意味を持つこの言葉を示す英語は多くある。
一つ一つ搔い摘んで説明していこう。

・運動などに表れる勢い、活発さ。
・植物/生命などの生長力
・生き生きした様
例文…I feel vigor

・体調的な健康、元気を示す
例文…I am fine

・人の活動力
・物理学的なエネルギー、勢い
例文…My energy is exhausted.

・活気/生気/生命力
・持続力...

ネット用語「ようつべ」の意味と使い方

$
0
0



みなさん、パソコンで文字を入力する際に「本当はローマ字入力したかったのに平仮名入力になってしまった!」ってこと、よくありますよね。
その困った瞬間に産まれた言葉が、今回ご紹介する「ようつべ」です。




YouTube(ユーチューブ)


という意味です。

冒頭でも述べましたとおり、ローマ字でYouTubeと入力しようとしたところ、平仮名入力になっていたため、YOUTUBE→ようつべと表記されてしまったことが由来です。




あのアニメ、ようつべで見た?


「アニメを見るならニコ動もいいけど、ようつべでしょ!」と言えたら尚良いです。



ようつべで富士山の写真集見た。


カタカナではなく、平仮名であることから和風な印象を与...

失敗しても場を和やかに!「てへぺろ」の使い方

$
0
0



最近ネット上でよく使われている「てへぺろ」。使ってみたいけど間違った使い方をして恥をかきたくないと思っている方に、正しい使い方や意味などを説明します!


ちょっとした失敗をしたときに、てへっと照れ笑いをし、舌をぺろっと出す仕草の擬態語とされています。

照れ笑いのてへっという様子と、舌を出すぺろっという様子を表していると言われています。
元々はアニメけいおん!で秋山澪役を演じている、声優日笠陽子さんの持ちギャグで、自身のブログやラジオで使用していたのが女子高生などに広がって言ったと言われています。


「ごめん、遅刻しちゃった!てへぺろ☆」
ノリの分かる友人や優しい恋人に対して使えば、場が和み許し...

「ふぁぼる」の意味と使い方

$
0
0



昨今のSNSの普及により、ネット用語だけでなくSNSにも専門用語が増え、やり取りをしていても「ん?これどういう意味?」と思うことも多いと思います。
今回はTwitterでよく使われている「ふぁぼる」の意味や使い方をご紹介します。


「Twitter内の他人のつぶやきを“お気に入り”に登録すること」という意味です。

最大140文字内で呟いたり、誰かとやり取りを行うSNS「Twitter」内で生まれた言葉です。英単語の「favorite(お気に入りの)」の最初の4文字「favo」をローマ字読み“ふぁぼ”にし、動詞化の接尾語“る”を付けたものと言われています。
Twitter内には誰かのつぶやきが気に入った場合、☆のアイコンをクリックすることでお気に入り登...

ステマに騙されないように!ネット用語「ステマ」の意味と使い方

$
0
0



「ステマ」という単語は、ネット用語として2chをはじめ個人のブログなどでもよく見かけます。今回はこの「ステマ」の意味と使い方を説明していきます。




ステルスマーケティング


という意味です。

ステルスマーケティングとは、自社の商品を第三者のフリをして宣伝する方法をいいます。この宣伝方法自体は、いわゆる「サクラ」などとして昔からあった手法です。
最近はネットでの口コミサイトなどで、社員がユーザーのフリをして他者の商品に軒並み低評価をつけていくような不正が横行していて、このステルスマーケティングという言葉がよく使われるようになり、略語化されたものと思われます。




A「PS3には神ゲーが多いね」




B...
Viewing all 221 articles
Browse latest View live