Quantcast
Channel: 「さまざまな言葉・用語の使い方」カテゴリから「言葉・用語の使い方」カテゴリの記事一覧
Viewing all 221 articles
Browse latest View live

「JS」とは?ネットでよく使われる言葉の意味と使い方

$
0
0



「俺、JSじゃなきゃ愛せない」…「え、ジェシカ・シンプソン?」いいえ、違います。まずは逃げてください。
でもそもそも「JS」ってどんな意味?ここではネット用語「JS」の意味と正しい使い方についてご紹介します。


「JS」=「Joshi Shougakusei」つまり、「女子小学生」を意味します。
元々女子高生を「JK」と略したことから派生した言葉で、女子中学生は「JC」、女子大生は「JD」といった具合です。

そのまま「ジェイエス」と読みます。

ネット上で「ロリコン」とされる方々が使う事が多く、また、そういった人々を揶揄する際にも使われています。
例えばこんな感じです。


A:「JSにイタズラしようとした男性逮捕w」
B:「m9プギャーww...

「乙女ゲーム」とは?ネットでよく使われる言葉の意味と使い方

$
0
0



最近ネットでよく目にする「乙女ゲーム」、一体どんなゲーム?始めるかどうかはあなた次第。「乙女ゲーム」とは何なのか、ご紹介します。


「乙女ゲーム」とは女性をターゲットにしたゲームで、登場する男性との擬似恋愛を楽しむためのものです。
乙女が行うゲームであることから「乙女ゲーム」と呼ばれるようになったようです。
ノーマルに男性との恋愛を楽しむものから、BL系のものまで。ジャンルも幅広いようです。

「オトメゲーム」と読みます。
ちなみに「乙女ゲー」「乙女ゲ」「乙ゲー」等の表記をされることもあります。
略しても読み方は全て「オトメゲーム」で統一という説や、「オトゲー」、「オツゲ-」と読むという説など様々...

「二次元」とは?ネットでよく使われる言葉の意味と使い方

$
0
0



「二次元しかもう信用できね~」なんて言ってるお友達はいませんか。
意味がわからず曖昧な相槌を打ってしまわないためにも、ネット用語「二次元」の意味と正しい使い方についてご紹介します。


本来「二次元」とは平面空間のこと。
絵や画像などが「二次元」の物であるということが派生して、ネット用語としての「二次元」は主に「アニメやゲームの世界」のことを意味します。
ちなみに「二次元」に対して現実世界は「三次元」とされています。

「ニジゲン」と読みます。
スラング化して「虹(ニジ)」と表記されることもあります。

ネット上で多く用いられるこの「二次元」、アニメやゲーム好きな人の間では日常会話においても頻繁に使...

「じゃあの」とは?ネットでよく使われる言葉の意味と使い方

$
0
0



最近ネット上でよく見かける「じゃあの。」、一体何なのでしょうか。
「こいつミスタイプしてるm9プギャー」…違います。ここでは「じゃあの」の意味と正しい使い方についてご紹介します。


「じゃあの」=「じゃあね」「じゃあな」。つまり別れの挨拶を意味する言葉です。
元々は広島あたりで使用される方言です。
広島出身の元ボクシング世界チャンピオンである竹原慎二が、自らのブログの中で最後に必ず「じゃあの。」と書くことからネット上で知名度を高めました。
最近ではネットに限らず会話の中で使う人も増えているようですね。

会話の最後や、何かの文末に付けて使いましょう。


A「明日待ち合わせどこにする?」
B「どこでもいい...

「キラキラネーム」とは?ネットでよく使われる言葉の意味と使い方

$
0
0



「今鹿くん」「姫星ちゃん」…読めるでしょうか。正解は「ナウシカくん」に「キティちゃん」です。
最近増えている「キラキラネーム」なるもの。そもそも「キラキラネーム」って何なのでしょうか。ここでは「キラキラネーム」の意味と正しい使い方についてご紹介します。


「キラキラネーム」とは「一般常識では考えにくい名前」を指して使われる言葉です。
「キラキラネーム」の特徴は、当て字が多く、一発で正確に読むことはほぼ不可能なこと、そして何より「人の名前として思い浮かびもしなかった様な響き」であることです。
キラキラネームの語源は不明ですが、きらびやかな感じがする点と、「頭の中ファンシーかよ」的な嘲笑の意味も込...

「カオス」とは?ネットでよく使われる言葉の意味と使い方

$
0
0



「それマジでカオスwww」…「???」なんて状況に陥ったことはありませんか?
最近ネットに限らずよく耳にするようになった「カオス」の意味と正しい使い方についてご紹介します。


簡単にいうと「カオス」=「やばい状態」「無秩序」といったニュアンスです。
元々「カオス」とは「混沌」を意味する古典ギリシア語で、「様々な性格、人種、容姿、思想などが入り交じり訳が分からなくなってしまっている様子」を意味します。

2ちゃんやニコニコ動画といったコミュニティ自体が「カオス」と呼ばれることもあります。
男女が結構派手にモメている、とかちょっと変なおじさんが喚きながら歩いてるなんて状況にも使えます。


これはカオス...

「スペック」とは?ネットでよく使われる言葉の意味と使い方

$
0
0



「スペックはよ」なんて掲示板で催促されたものの、「スペックってなんだよ!」と慌てた経験はありませんか。
ドラマ?電化製品?いいえ違います。
せっかく掲示板で書き込みするならスマートにこなしたいですよね。ここでは「スペック」の意味と正しい使い方についてご紹介します。


「スペック」とは「モノの仕様」のことで、通常ではPCのバッテリーの持ち時間などを指して使われます。
それが派生し、ネット上では「スペック」=「書き込みを行っている人物の年齢、性別、顔などの状況」を意味する用語として使われています。
ちなみに「一応(イチオウ)スペック」とは自らのスペックを述べる際の常套句です。

使い方としては主に掲示...

「ネタバレ」とは?ネットでよく使われる言葉の意味と使い方

$
0
0



日常会話で普通に使う「ネタバレ」も、元はインターネットから普及したネット用語なのです。
ここでは、改めて「ネタバレ」の意味と正しい使い方についてご紹介します。


「ネタバレ」は「漫画・映画・アニメ・小説などの1番の秘密をばらしてしまうこと」です。
物語の重要な核心部分「ネタ」を他の人にばらしてしまうということから「ネタバレ」と呼ばれるようになったそうです。

ブログにまとめサイト、レビューサイト等、至る所で目にする「ネタバレ」、使い方としては
例えば


ネタバレ注意


なんて書いてあるページがあれば、秘密を知りたくない人は読まないべきですし、また逆に


ネタバレ禁止


と書いてあるのに秘密をばらして...

「俺ガイル」とは?ネットでよく使われる言葉の意味と使い方

$
0
0



「俺ガイル」の一言に「この人私のこと好きなんだわ…」なんて勘違いしてしまわないように気をつけてください。その人が好きなのは貴方ではなく、アニメです。
「どうゆうことよ!」と心を弄ばれないためにも知っておきたい「俺ガイル」の意味と正しい使い方についてご紹介します。


「俺ガイル」は漫画やアニメにもなっているライトノベル「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」の愛称です。
「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」の中の「俺」「が」「いる」の組み合わせで「俺ガイル」なのです。
でもなんで「ガイル」がカタカナなのか。
元々はストリートファイターシリーズにおける登場人物「ガイル」から来ている言葉...

「lol」とは?ネットでよく使われる言葉の意味と使い方

$
0
0



「lol」…顔?百一?どちらも違います。
最近日本でも見る機会が増えたこの「lol」、元々は英語圏のネット用語なのです。
知ってるとちょっとイケてる…?かもな「lol」の意味と正しい使い方についてご紹介します。


「lol」=「Laugh Out Loud(ラフ アウト ラウド)」の省略、つまり「声を立てて笑う」という意味なのです。
元々英語圏の人達が使用していたネットスラングで、日本の「(笑)」や「w」に相当する言葉なのです。

特にありません。


lol←そろそろこいつの読み方決めようか


なんてスレもあるくらい、謎に満ちた存在です。

使い方は至って簡単です。「(笑)」や「w」を使うタイミングで代用してみましょう。


ちょ、...

意外と知らない!?「諭す(さとす)」の意味と使い方

$
0
0



「日頃の行いが悪い部下を諭す」「先生に諭される」などのように使われる「諭す」という言葉。よく聞いたり見たりする言葉ではありますが、正しい意味と使い方はご存じでしょうか?
ここでは「諭す」の意味と使い方についてご紹介します。




目下の者にことの道理を理解できるように言い聞かせる
神仏などのお告げによって人々に知らせる

という二つの意味があります。主に1つ目の意味で使われることが多いです。
参考:コトバンク

「諭す」と同じ意味の言葉として「言い聞かせる」「警告する」「教える」「啓蒙する」「知識を授ける」「指導する」などがあります。
参考:Weblio類語辞典


目上の人や指導する立場にある人が、目下の人...

無性に食べたくなるのはなぜ?台風コロッケの由来と風習

$
0
0



台風接近のニュースに、コロッケを買いに急ぐ方も多い…はず?皆さんは「台風コロッケ」なる風習をご存じでしょうか。
ここでは、今後長きに渡って受け継がれるかもしれないし、受け継がれないかもしれない「台風コロッケ」についてご紹介します。


「台風の日はコロッケを食べる」という風習。


(「News×News:台風の日には「コロッケ」という伝統」より引用)
2001年夏、2ちゃんねるの「上陸秒読み実況スレッド」において交わされたやり取りが由来だそうです。
ちなみにその発端となった発言が


念のため、コロッケを16個買ってきました。もう3個食べてしましました。


これです。
この投稿をきっかけにコロッケが食べたい人が続出し...

勘違すると笑われちゃう?今さら聞けないネット流行語の正しい使い方まとめ

$
0
0



インターネットが普及して30年近く、「www」に始まり、「ktkr」や「△」、「にしこり」など、2ちゃんねるを中心に数多くのネットスラングが生まれてきました。若者言葉としても浸透しつつあるので、理解しようと努力する方もたくさんいるかと思います。しかし、あまりの移り変わりの速さについていけてない人も多いのではないでしょうか?
ですが、ネット用語ほど勘違いして使った時の恥ずかしさは大きいもの。ここでは、そんな悲劇を未然に防ぐために、最近よく見るネット流行語の正しい使い方をまとめてみました。



1.常識的に考えて
2.女子高生

「そんなの当たり前だろ」というニュアンスで用いられたり、非常識な言動をたしな...

勘違いしないで!他県の人に誤解されがちな47都道府県の方言まとめ

$
0
0




地方から上京した大学生や転勤になった社会人の皆様。普段使っていた言葉を口にしただけで、あらぬ誤解を招いたことはありませんか?
同じ日本語のはずなのに、地域によって全く別の言葉になってしまう方言の数々。そんな誤解されがちな方言を全国から寄せ集めてみました。
地域別に、他県で口にしては危険な方言をまとめてみたので、転勤・転校・上京前に是非ご確認ください。




意味:手袋をはめる・つける


凄く高度なファッションセンスのオシャレさんか、ただの変態と思われちゃいますね。



意味:ゴミを捨てる


「昨日ゴミを投げてたらさ~、今どき黒いゴミ袋で捨てようとしてる常識知らずがいたんだよ~」常識知らずはあなた...

それは標準語じゃない!方言から出身県を見破る方法

$
0
0



皆さんは方言を使っていますか?
関西弁の「なんやねん」とか、九州弁の「~たい」といった方言は有名ですが、細かくみていくと実は都道府県ごとに微妙な違いがあるんです!
いやいや、私は標準語なんで……なんて思っている方、標準語を話しているつもりでも、実は知らぬうちに方言を使っているかもしれませんよ!?

関東地方の皆さんは同じように標準語を使っているつもりでも、例えば以下のような違いがあるんです。

「遅い」「行きたい」などを「~え」と変化させたり、「乗っける」「落っこちる」などのように「っ」を挟むのは東京の方言にある特徴だそうです。

「そうなん?」「なんなん?」のように、語尾に「~なん」を付けるのは...

「で、でたーw○○奴www」の意味と使い方

$
0
0



2013年の夏から秋ごろにかけて、Twitterや2chまとめブログでよく目にするようになった「で、でたーw○○奴www」という表現をご存じでしょうか?
ここでは、その使い方と応用編について紹介します。

例えば「言う奴」なら「言奴」、「行く奴」なら「行奴」、「○○する奴」なら「○○奴」「○○す奴」のように、最後の送り仮名はあえて省きます。
(例)「で、でたーwこんな記事を読奴www」

理由や元ネタはよく分かっていません。2011年ごろから2chで使われ始めたそうですが、広く浸透したのは2013年に入ってからと思われます。
省略するのがお決まりであり、「タイプミス?」とツッコミを入れると「わかってねーな」と言われてしまうそう...

いつ知るの?2013流行語大賞候補とその意味まとめ10選

$
0
0



一年の終わりに近づく年末。ひとつの関心事として気になるのがその年の「流行語大賞」。
正確には、毎年12月の初旬に行われる「ユーキャン新語・流行語大賞」という、その年に一番話題となった「ことば」を表彰するイベントがあります。
参考:新語・流行語大賞(wikipediaより)
この記事を書いている2013年も、様々な出来事があり、一年を代表する「ことば」が今年も生まれました。
発表を控える前に今一度、今年話題になった言葉の意味や候補を確認したい人も多いかと思います。ここでは、著者が予想する2013年流行語大賞とその意味を10個ピックアップし、まとめました。ご参考ください。
この記事は2013年11月に執筆しています。また、...

CM制作現場の業界用語10選(+おまけ)

$
0
0



CMの制作業界では、「チャンアベ、シーメーかましに行こうか?(阿部くん、飯に行こうか?)」といった「ザギンでシースー」的な業界用語を使うことは、実は滅多にありません(昔はあったかもしれませんが…)。
ただし、撮影や編集の現場ならではの専門用語は、現在も頻繁に使われます。筆者はこの業界に初めて入ったのは17年前になりますが、最初は「???」と思ったものの、だんだん専門用語にも慣れ、日常的に使うようになりました。
こちらの記事では、筆者が現場でよく使っているものをご紹介します。

筆者は、化粧品会社の広報宣伝部に籍を置きながら、テレビ・ラジオのCMの企画と演出の仕事をしています。カタカナで書き記すと「CM...

飲み会で話したくなる!お酒に関する言葉の語源

$
0
0




「私、下戸なんです。」飲み会のときによく聞くこの「下戸」という言葉ですが、「お酒に弱い」という意味は知っていても、単語で見るといまいちピンときませんよね。
他にも「徳利」「管を巻く」などお酒に関する言葉は独特なものが多いような気がしませんか?ここでは、飲み会で話したくなるお酒に関する言葉の語源についてご紹介します。



酒などを入れる、陶製・金属製・ガラス製の細高く、口のすぼんだ器。






徳利(とっくり) - 語源由来辞典
徳利(とっくり)の意味・語源・由来を解説。
gogen-allguide.com



「とっくり」の語源には様々な説があるようです。お酒をつぐ時ときの音に由来する...

空を見れば天気が分かる!覚えておきたい冬に使える観天望気まとめ

$
0
0




「ツバメが低く飛ぶと雨が降る」「山に笠雲がかかると雨が降る」など、天気に関する諺(観天望気)を聞いたことありませんか?「そんなの迷信でしょ?」と思うかもしれませんが、昔の人をあなどるなかれ、実は、気象学的にも説明でき、意外とよく当たるものだったりします。
今回は、そんな地味に役立つ観天望気の中から、冬の天気予測に使えるものをピックアップしてご紹介します。









matsumae.exblog.jp



都会では最近あまり見れなくなったスズメですが、大勢で群がってチュンチュン鳴いている時は雪が降りやすいそうです。ちなみに、スズメが鳴くのは、餌を欲しがっている時。動物というものは...
Viewing all 221 articles
Browse latest View live