インターネットの掲示板やTwitterで「デフォ」という言葉が使われることがあります。
ネットコミュニティーで使われる「デフォ」という言葉の語源、使い方を見てみましょう。
「デフォ」とは、英語の「デフォルト(default)」から来た言葉です。
英語では「欠席」「債務不履行」といった意味がありますが、ネット上で使う場合にはコンピュータ関係の用語である「(パソコンなどの)初期設定」「標準仕様」という意味で使うことがほとんどです。
IT単語帳「デフォルト」
もとはパソコン用語でしたが、次第に日常の様々な事柄について、「普段どおり」「いつも~だ」「何もしない状態では」といった意味合いで、カスタマイズしたりオプションをつけたりしていない状態をさして使うようになりました。
「ラーメン二郎では、平日夜でも30人待ちがデフォ」
ラーメン二郎というラーメン店は、人気があるので平日の夜でも通常30人分くらい並んでから食べるよ、という意味です。
初心者のためのラーメン二郎の食べ方
「うちのお母さんは、デパートに行く時もスッピンがデフォだから」
我が家の息子たちがこの間、「お母さんはいつもお化粧しないよね、お出かけの時もしないんだよね」というようなことをよそのお母さんと比べながら言っていました。
もう少し成長してネット用語などしゃべりだしたらこういう表現になっていたかもしれません。
「ケータイとスマホの2台持ちがデフォでしょう」
便利だけれど、2011年現在、電池の持ちが悪いのが欠点のスマートフォン。この頃は、携帯電話とスマートフォンを2台使い分けている人も多いようです。
「携帯電話とスマートフォンの両方持っているのが普通でしょう」という意味で使います。
本来ネガティブな意味が強いdefaultという単語ですが、IT用語が転じて「(ほかでは普通ではないけど)この人・物・会社などでは、これが普通のことなのだ」という感じで使う「デフォ」という言葉になりました。
ネットでおしゃべりする時に使ってみてくださいね!
(Photo by shiftで休憩)
↧